• Skip to main content
  • Home
  • プロフィール
  • サービス・価格
  • お客様の声
  • お問い合わせ

オンラインダイエットコーチ藤本のブログ

ジムに通わずスマホで成功させるダイエットコーチング

現在の場所:ホーム / 体重を落とす / 食欲を抑えるコスパ最強の方法は睡眠である理由

食欲を抑えるコスパ最強の方法は睡眠である理由

2021年2月23日 by 藤本 千晶 コメントを書く

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

こんにちは!
オンラインダイエットコーチの藤本です。

どうしても抑えきれない食欲は困りますね。

お腹は空いていないけどなんとなくつまんでしまうお菓子、コンビニでついつい買ってしまった余計な食品、友人との食事での食べすぎ…

その度に後悔してしまいますよね。

そういう人へ効果が高く簡単にコスパよく食欲を抑えられる方法をお伝えします。

その方法は睡眠です。

目次

  • 1 十分な睡眠は食欲を抑える
    • 1.1 300kcal分摂取カロリーを抑える睡眠
  • 2 その他、睡眠のダイエット効果
    • 2.1 十分な睡眠は脂肪燃焼効果を高める
    • 2.2 しわ・シミ増加を予防する
    • 2.3 明確な集中力向上効果
    • 2.4 無料である
  • 3 7〜9時間程度の睡眠が必要
  • 4 まとめ
    • 4.1 Related Posts:

十分な睡眠は食欲を抑える

300kcal分摂取カロリーを抑える睡眠

事実として十分な睡眠時間は食欲を抑えます。

2011年にSt-Ongeらは、睡眠時間の違いによって摂取カロリーに違いが出るかどうか?という調査の結果を発表しました。

その結果、睡眠時間が短いグループは長かったグループよりも約300kcal多くカロリーを摂取したと報告しています。

つまり、ついつい食べすぎてしまう原因の一つは睡眠時間の短さであると考えられます。

特にこの調査では、女性は睡眠不足だと脂質からより多くエネルギーを摂取するようになり、塩分が多いものを求める傾向が強くなったそうです。

睡眠不足だと特にお腹が空いてなくてもついつい食べすぎてしまうというのは経験がありませんか?

それは睡眠不足からかもしれません。

どうしても食欲が抑えられない人は、まず睡眠時間を確保することが非常に大事になります。

しかも睡眠の効果は食欲を抑えられるだけではないのです。

その他、睡眠のダイエット効果

十分な睡眠は脂肪燃焼効果を高める

十分な睡眠時間は脂肪燃焼効果を高めます。

Nedeltchevaらは、睡眠時間の違いが体重・筋肉量・体脂肪の変化に影響を与えるかを調査するために参加者を集めました。

参加者は全員同じ減量食食べてもらい、8.5時間睡眠グループと5.5時間睡眠グループに分けました。

その結果、両グループともに体重は同程度減少しました(8.5時間 : 5.5時間 = 2.9kg : 3.0kg)。

一方で脂肪減少量には差が出ました。

8.5時間グループは2.9kg体重が減少した内、1.4kgが脂肪の減少でした。

5.5時間グループは3.0kg体重が減少した内、0.6kgが脂肪の減少でした。

体重の減少度合いに差はなかったが、落ちた脂肪の量に差が出た。

つまり十分な睡眠がより多くの脂肪を減少させました。

一方で、睡眠時間が足りないと脂肪がほとんど落ちないという事もありえます。

ですからダイエットにおいて十分に睡眠をとることは非常に重要なのです。

しわ・シミ増加を予防する

十分な睡眠はしわやシミが増えるのを予防します。

Huffington Postイギリス版によると、30人の女性が集まり初日に8時間睡眠をとった後、5日間連続で6時間睡眠をとり、前後でしわやシミの量がどう変化するかを調査しました。

その結果

  • しわの数が45%増加
  • シミの数が13%増加

という報告がされています。

詳しい実験詳細までは見れないですが、睡眠不足が続くとお肌の調子が悪くなる経験は誰でもしていると思います。

このように十分な睡眠はしわ・シミの増加を予防して見た目を若々しく保つ効果があると考えられます。

明確な集中力向上効果

言うまでもありませんが、十分な睡眠は高い集中力向上効果が見込めます。

毎日エナジードリンクに190円払うくらいなら30分早く寝たほうが圧倒的に効果的です。

無料である

コスパ最強の理由は睡眠は無料であるという事です。

  • 300kcal分の食欲を抑える
  • 脂肪燃焼効果を高める
  • しわ・シミ増加を予防
  • 翌日の集中力を向上させる

これらは全て無料で簡単な方法で得られます。

食欲を抑えられなくて悩んでいる人はまず寝ましょう。

7〜9時間程度の睡眠が必要

実際に睡眠がどれくらい必要なのでしょうか?

一般的な成人は7〜9時間程度の睡眠が推奨されています(sleep.org)。

現在、7時間寝れていない人はまずはここを目指して睡眠をとると良いでしょう。

7時間どうしてもとれない場合は、いきなり7時間を目指すのではなく、少しずつ時間を確保して睡眠時間を長くすることに取り組んでみましょう。

個人的体感として15分長くするだけでも少し違いが出ます。

特に睡眠時間が短くなってしまっている人ほど15分の効果は大きいと感じます。

食欲を抑えてダイエットを成功させるために寝ましょう。

まとめ

睡眠は食欲を抑えるために非常に効果的なばかりか、最強のコストパフォーマンスを発揮します。

今、睡眠時間が短ければ少しでも長く睡眠をとるように意識しましょう。

Related Posts:

  • 夜多く食べてもやせられる
    夜多く食べてもやせられる
  • 地中海食にしただけではダイエットはできません
    地中海食にしただけではダイエットはできません
  • ダイエットに効果的な食事時間と回数の決め方
    ダイエットに効果的な食事時間と回数の決め方

Filed Under: 体重を落とす

ダイエットを成功させるレシピブックを無料でプレゼント

体重を落とすための情報を毎日お届けするメルマガに登録しませんか?今ならご登録いただいた方に「忙しくても手間なく簡単!ダイエットを成功させるeレシピブック」を無料でプレゼント!下記のフォームにEメールアドレスを記入してしてください。

About 藤本 千晶

LINEを使ったオンラインダイエットコーチングやUdemyでダイエットについて学ぶオンラインコースを作っています。

資格はスポーツ科学修士とトレーナー業界で最もメジャーかつ信頼されるCSCSの上位資格を持ってます(CSCS*D)。

短期的なダイエットではなく無理なく継続できて自然に痩せる食習慣に変える指導をしています。

宇都宮市在住・千葉県出身

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Copyright © 2021 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン